
Photo by DeclanTM (Creative Commons BY 2.0)
Macにはライブラリ(library)というフォルダがあって、各種アプリケーションの設定ファイルなどが保管されています。アプリケーションで読み込むファイルなど直接イジりたいときに便利なんですよね。
このフォルダ、元々は「Macintosh HD > ユーザー > hogehogehoge」にあって普通にアクセスできたんですが、MacOSのアップデートでいつの間にか不可視になってしまっていたようです。Logicで使う音源ファイルを移動しようとしたら見つからなくて、ちょっと困りました。
調べてみたら解決方法はすごく簡単で、Finderのメニューバーにある「移動」のドロップダウンメニューを表示している最中に、optionキーを押すだけでした。
通常はこうなってるんですが、optionキーを押すと…
ライブラリが出現します! これだけ!